今日の献立 11/22
- 公開日
- 2012/11/24
- 更新日
- 2012/11/24
CS(学校運営協議会)
世界の食べ物の旅【ポルトガル】
* メニュー *
黒パン
牛乳
フランゴ・アサード
ビーンズサラダ
さつま芋のスープ
803kcal
ポルトガル料理は、にんにくやハーブ、「ピリピリ」という名前の辛みの強い唐辛子などの香辛料をを使った料理が特徴です。
また、オリーブ油は調理と味付けの両面においてポルトガルの料理の基本の1つです。
鶏の丸焼き(ローストチキン)をポルトガル語で言うと、フランゴアサードと言い、ポルトガルでよく食べられてる料理になります。
バターと唐辛子、にんにくの味が染み込んで、パリッと香ばしく出来上がりました。
ポルトガルから日本に渡来した料理には、天ぷらやかき揚げ、かやくごはん等があり、お菓子では、金平糖、カステラ、ボーロなどもあります。
来月の世界の食べ物の旅は【ロシア】になるので楽しみにしてください!!