学校日記

献立紹介 2/4

公開日
2013/02/06
更新日
2013/02/06

今日の給食

茨城県産の食材を使った献立

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
豚肉の梅炒め
和風サラダ
にら玉味噌汁

梅炒めでご飯がすすんだようで,ご飯の残りが少なかったようです。
梅が苦手な人は,器用にカリカリした梅だけを残していたりしました。
にらは卵で中華風のスープも美味しいですが,味噌汁もオススメの一品です。


今日よく食べていたクラス
1年5組,2年4組,3年2組さんでした。


今日の言葉 『地産地消』

地産地消とは,地元で採れた食材を地元で消費することです。
ここ茨城県は色々な食材を生産している地域の為,新鮮な食材が手に入りやすく良い面があります。
そのことを考えつつ,メニューを考えました。
シャキシャキの蓮根と豚肉を梅味で炒め,サッパリと食べてもらうようにしました。
にらや卵は,和風にする為に味噌汁にしました。