学校日記

今日の献立 9/14

公開日
2012/09/24
更新日
2012/09/24

CS(学校運営協議会)

世界の食べ物の旅 【フィリピン】

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
アドボ
ピピノサラダ
ティノーラ

849kcal

暑い国であるフィリピンは、甘い味付けの物、しょっぱいもの、酸っぱい味つけの料理が多いですが、辛料理をほとんどみかけません。
味付けにはココナッツ、パティス(魚醤やナンプラーともいう調味料)を利用したものが多い為、独特の甘みや香りを出しています。
特にスペインや中国など色々な国の食文化の影響を受けている国で、日本で使う『醤油』もよく使われているので、日本の食文化にも影響を受けています。

アドボはお肉を甘辛く煮た料理のことです。
元々はスペインから伝わった「酢漬け」という料理のことで、日本の影響を受けてから醤油も入るようになっています。
給食ではナンプラーと黒砂糖が入っています。
ピピノサラダのピピノ=きゅうりのことで、生姜が入ったドレッシングが特徴です。
ティノーラは鶏肉を使ったスープのこと。