取手市立取手第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生~保健体育の授業~
2年生
2年生の保健体育の授業では、応急手当の意義と方法について学習をしました。今日、学...
2年生~数学の授業~
2年生の数学では、連立方程式の学習を行いました。問題練習中、先生から〇をもらうと...
2年生~総合的な学習の時間~
2年生の総合的な学習の時間では、職業体験に関する情報の整理に取り組みました。「職...
2年生~技術の授業~
水産物を育てる技術について考えました。生徒たちは、養殖には、完全養殖と不完全養殖...
2年生~国語の授業~
読んだものをまとめる活動に取り組みました。タブレット端末を活用し、図やグラフを入...
お疲れ様です。
本日の6時間目、理科室で、明日が最終日となる先生の授業を行っていました。カイロの...
2年生~理科の授業~
今日の理科の授業は、教育実習生による授業でした。化学変化によって温度はどのように...
2年生~保健の授業~
2年生の保健の授業では、傷害の発生要因について学習しました。ケガや事故にあわない...
2年生の数学では、いろいろな連立方程式の問題をグループで学び合いながら解いていま...
2年生~体育の授業~
2年生の授業では、バレーボールに取り組んでいるようすが見られました。生徒たちがお...
2年生では、職業について調べたことをパワーポイントにまとめていました。説明を聞く...
市郡総体
職員室の前の廊下に市郡総体の結果が掲示されています。たくさんの部活動が県南大会へ...
2年生~美術の授業~
「遠近法を表す」の学習に取り組む2年生。奥行きを表現するにはどうしたらいいのかと...
2年生の数学では、連立方程式の解き方について学習しました。かいじゅうとウルトラマ...
2年生~理科の授業~
2年生の理科の授業では、金属を熱する前と後の質量を調べ、関係性について考える授業...
歯科検診
本日は、2年生を中心に歯科検診が行われていました。待っている間は、読書等をしなが...
午後の活動も頑張っています!
本日は木曜日のため、6時間目終了後にプラスワンを行いました。6時間目の後にもかか...
2年生~体育科~
体育館で20mシャトルランを行いました。自分のベストが出せるよう、一生懸命に取り...
本時の授業は、『コーナリングを上手にするには』ということで、コーナーを減速せず走...
2年生~理科~
物質の成り立ち、化学変化について学んでいる2年生。友達と教え合いながら、化学式を...
学校経営関係文書
2025年7月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会
白山小学校 寺原小学校 取手西小学校
RSS