取手市立戸頭中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【第3学年】第3回進路学習会
3年生
本日の午後、3年生の親子を対象にした進路学習会を実施しました。公立高校や私立高...
【第3学年】桔梗祭 合唱コンクール
残念ながら賞には恵まれませんでしたが、目標に向かって真面目に取り組み、クラスの...
【3年生】体育科 3-2ダンス発表会
本日の3時間目は、3-2の体育の授業で、ダンス発表会が行われました。観ているグル...
【3年生】体育科 3-1ダンス発表会
本日の2時間目は、3-1の体育の授業で、ダンス発表会が行われました。曲選びから、...
【3年1組】理科の授業
慣性の法則の実験に取り組んでいます。成功するたびに歓声が…
【3年2組】技術科の授業
土壌の水分量を知らせるシステムのプログラミングに取り組んでいます。
【第3学年】働くことについて考える授業
本日、3年生の社会科で、厚生労働省の「過労死等防止対策等労働条件に関する啓発事...
【3年1組】数学の授業
理科の授業で行った斜面を下る台車の運動の実験結果から、時間と移動距離の関係を二...
【3年2組】国語の授業
「ココロを動かす魔法の言葉」をテーマに、様々なキャッチコピーをクイズ形式で紹介...
3年生体育の様子
3年生の体育ではバスケットボールを行っています。部活動が終了している3年生。有り...
【3年1組】英語の授業
今日の英語は答案指導。教室のあちこちで反省の呟きが聞こえてきますが、受験を見据...
【3年2組】数学の授業
今日の数学は「連立方程式」。点PがAからBに動くときのXの変域を求める問題に、...
【3年生】夏休み明け初の道徳
定期テストも終わり、新しい時間割での授業がスタートしました。6時間目は道徳。3年...
関東中学校水泳競技大会 結果
8月8日(金)と9日(土)の2日間にわたり、本校3年生の生徒が関東中学校水泳競技...
【第3学年】第1回三者面談
本校では、夏休み期間中に三者面談を実施しています。特に3年生にとっては、卒業後...
県民総合体育大会中学校水泳競技大会
7月19日(土)と20日(日)の2日間、笠松運動公園屋内プールで行われた水泳の...
英語プレゼンテーションフォーラム市郡大会
学校代表の4名が、英語プレゼンテーションフォーラム市郡大会に参加しました。これま...
【第3学年】第2回進路学習会
本校の近隣にある県立高校5校と私立高校5校の講師の先生をお招きして進路学習会を実...
保育実習
3年生は保育実習として、めぐみ幼稚園を訪問し、自作のおもちゃで園児と一緒に遊びま...
【3年生】グループワーク
6時間目の総合の時間に、グループワークを行いました。トランプやお題の書かれたカー...
給食献立表
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
部活動 月間計画
部活動 活動実績
部活動 年間計画
部活動 活動方針
2025年10月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会 いばらきの教育自慢
RSS