3年生

3年生

  • 【第3学年】第3回進路学習会

     本日の午後、3年生の親子を対象にした進路学習会を実施しました。公立高校や私立高校の出願から入学までの流れや、具体的な手続の方法などについて説明をしました。いよいよ始まる受験に向けて、真剣な眼差しで説...

    2025/10/24

    3年生

  • 【第3学年】桔梗祭 合唱コンクール

     残念ながら賞には恵まれませんでしたが、目標に向かって真面目に取り組み、クラスのみんなで歌うことが好きになりました。最後、教室での笑顔です。

    2025/10/24

    3年生

  • 【3年生】体育科 3-2ダンス発表会

    本日の3時間目は、3-2の体育の授業で、ダンス発表会が行われました。観ているグループが歓声や手拍子を打ち、盛り上がるダンス発表会でした!普段見られないダンス姿に驚きましたね。体育祭でも、後輩たちを引っ...

    2025/10/17

    3年生

  • 【3年生】体育科 3-1ダンス発表会

    本日の2時間目は、3-1の体育の授業で、ダンス発表会が行われました。曲選びから、構成、ダンスのクオリティーなど各グループの個性が出た発表会で、とても楽しませてもらいました!1ヶ月後に控える体育祭の団演...

    2025/10/17

    3年生

  • 【3年1組】理科の授業

    慣性の法則の実験に取り組んでいます。成功するたびに歓声が…

    2025/10/02

    3年生

  • 【3年2組】技術科の授業

    土壌の水分量を知らせるシステムのプログラミングに取り組んでいます。

    2025/10/02

    3年生

  • 【第3学年】働くことについて考える授業

     本日、3年生の社会科で、厚生労働省の「過労死等防止対策等労働条件に関する啓発事業」を活用して、労働問題に詳しい弁護士と過労死遺族による授業を実施しました。労働問題についての理解を深めることを通して、...

    2025/09/18

    3年生

  • 【3年1組】数学の授業

     理科の授業で行った斜面を下る台車の運動の実験結果から、時間と移動距離の関係を二次関数の式に表しました。

    2025/09/12

    3年生

  • 【3年2組】国語の授業

     「ココロを動かす魔法の言葉」をテーマに、様々なキャッチコピーをクイズ形式で紹介し合いました。

    2025/09/12

    3年生

  • 3年生体育の様子

    3年生の体育ではバスケットボールを行っています。部活動が終了している3年生。有り余った体力を発散を体育で発散できるといいですね。

    2025/09/12

    3年生