取手市立取手第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生~タブレット端末の活用~
1年生
5月のスタート、気持ちのよい天気のもと、生徒たちの笑顔で今日も一日の学校生活が始...
1年生 美術~鉛筆でのスケッチ~
たったひとつの道具である鉛筆を使って、自分が描きたいものの特徴をとらえ、スケッチ...
1年生も頑張っています!
1年生も中学校生活に慣れ、さまざまな場面で頑張っている姿が見られ、大きな成長を感...
1年生 道徳
黒柳徹子さんの体験をもとに「思いやり」について考え、グループで話し合いました。
社会の時間に「人口密度」を学習しました。先生が、日本とオーストラリアの人口密度に...
1年生 英語
英語の辞書を使って英単語の意味などを調べました。小学生から英語を学んでいるので、...
健康教育講演会
本日5時間目に、学校医松崎先生の講話がありました。背を伸ばしたい、きれいになりた...
1年生国語~風の五線譜~
班ごとに音読のしかたの工夫を考えました。一人で読むところ、二人で読むところ、声の...
1年生美術~鉛筆で描く~
自分のもっている消しゴムを鉛筆で描きました。消しゴムの形をしっかりととらえる...
1年生社会科~地球の姿を見てみよう~
地図の見方を知ることによって、今まで見ていた世界の見方が変わってきます。今日...
みんな大好き給食の時間
1年生は学級の生徒数も多く、配膳が大変ですが、みんなが協力して先週よりも時間がか...
1年生の下駄箱がすばらしい!
中学校での学校生活がスタートして1週間ほど、学習や清掃等、さまざまな場面で頑張っ...
スムーズに給食準備
入学して1週間が経った1年生。二中の生活にも慣れてきました。初日は手こずっていた...
【1年生】明日の入学式について(お知らせ)
新1年生の保護者の皆様への連絡です。お子様のご入学、おめでとうございます。明日は...
【第1学年 技術】タイピングの練習
技術の時間にタブレットPCを活用してタイピングの練習を行いました。情報機器の基...
授業の様子
1年生の国語では、習字が始まりました。行書の特徴を学んでから日光という文字を書き...
土に思いを込めて【1年生美術】
1年生の美術では陶芸に取り組みました。焼き上がった作品が学校に届き、生徒たちに返...
取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム
2月7日(金)市内小中学校各校の代表が、プレゼンテーションソフトを活用しな...
第1学年 調理実習
1月29日(水)生姜焼きやほうれん草の胡麻和えの調理実習を行いました。今日...
授業の風景
1年生の道徳の授業の様子です。このクラスでは「もったいない」をテーマに学習しまし...
2025年5月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会
白山小学校 寺原小学校 取手西小学校
RSS