2年生

2年生

  • 2年生 技術科

    「なぜ、いつもおいしいトマトが食べられるのだろうか。」食事の際にトマトが出てくることはありますが、こんなことを考えることはなかなかありません。今日の学習では、おいしいトマトが食べられるために必要な『環...

    2025/04/24

    2年生

  • 2年生 社会科

    日本が抱える大きな課題の一つでもある「少子高齢化」について考えました。「少子高齢化」という言葉については、生徒たちも理解しているようで、その先のどういったことが問題で、課題を克服していくためにはどのよ...

    2025/04/23

    2年生

  • 朝読書の充実!

    学校生活は、読書でスタート。どの学級も大変落ち着いた雰囲気で読書が行われています。生徒たちにはよい図書と出会い、言葉を学び、豊かな感性を磨き、表現力を高めていってほしいと思います。

    2025/04/23

    2年生

  • 2年生 数学

    友達との学び合いを取り入れた授業のようすが見られました。教室のいろいろな場所で学び合い、考えているようすが見られました。とてもいい雰囲気の中、生徒たちは学習に取り組むことができています。

    2025/04/22

    2年生

  • Good Friday

    春らしい良い天気になり、外が気になります。校庭では2年生が体育の授業で50メートル走を行っていました。小学校の時より速くなった、遅くなったと人それぞれですが、走っている姿はなぜか目を引きます。酸素と水...

    2025/04/21

    2年生

  • 2年生体育

    50m走の記録測定。タイムとともに自分の走り方を意識しながら、みんな全力で頑張る姿が見られました。

    2025/04/21

    2年生

  • 2年生理科

    普段、当たり前と思っていることにも、たくさんの不思議があります。今日の学習は、水に電流を流したときに電極で発生する気体のようすや性質を調べる実験。どのグループも、真剣に実験に取り組む姿が見られまし...

    2025/04/21

    2年生

  • 体育の授業~みんな笑顔で一生懸命!~

    今日の学習課題は、「自分の走り方ってどうなっているの」。一人一人が、より速く走るために、どのようにしたらいいのかという課題意識をもって活動に取り組む姿が見られました。フォーミングアップでは、楽しそうに...

    2025/04/17

    2年生

  • 虹の彼方に

    下校後の校舎を見回っていると、狐の嫁入りのようなお天気雨が降ってきました。 何とか部活動は行えましたが、みんな無事に帰宅できたでしょうか。そして、職員室から東の空を見ると綺麗な虹が、、、。虹の彼方には...

    2025/04/15

    2年生

  • 風にも負けず

    今日は風が強く、学校の校庭の木も大きく揺れていました。朝の時間には生活アンケートと読書アンケートを行いました。廊下には、ワークやノートも届き始めました。新学期、去年はやした根を大切に、落ち着いて過ごし...

    2025/04/15

    2年生