取手市立宮和田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いい運動会でした
4年生
今日は天候に恵まれ,きれいな青空のもと,子どもたちが生き生きダンスやレースを楽...
第35回運動会がんばりました
学校
お天気に恵まれ,35回運動会が元気に楽しく行われました。 それぞれの学年の,工夫...
運動会頑張りました
3年生
暑い中,応援,自分の競技,とても頑張った運動会でした。終わった後は「悔しかった...
ツルレイシ その2
種を植えて約3週間、多くの牛乳パックの鉢から葉が出てきました。中には大きく育ち「...
エバーラッキーダンス
運動会前最後のダンス練習を行いました。初めて鈴とバンダナをつけて踊りました。茨...
いよいよ明日!
6年生
いよいよ明日運動会を迎えます。 子どもたちはこの日のために一生懸命競技の練習や係...
ご当地ソング 完成!
明日は運動会!イバラッキーダンスをバンダナと鈴を付けて本番ながらに踊ってみました...
いよいよ明日は運動会
6時間目に5・6年生で準備を行いました。グラウンド整備や机運び、スローガン掲示...
すなやつちとなかよし
1年生
図工の学習で,砂場であそびました。1組は15日に,2組は29日に行いました。様...
新しいテントがきました。
昨年度まで,一生懸命集めていただいたベルマークでテントを購入していただきました。...
強くてやさしい組木パズル
図工では,「強くてやさしい組木パズル」の学習に入ります。 この学習は,電動いとの...
植え替え
理科で観察している植物が大きくなってきたので,プランターに植え替えました。芽の...
昼休みも、6年生は忙しい!
今日の昼休みの様子です。入退場門のお花を作る子たち、ソーラン節の踊りをビデオで...
宮和田スタイル「朝読書が」・・・・
宮和田小では,朝読書に取り組んで,落ち着いた静かな中で一日をスタートするよう努め...
ペットボトルのキャップを集めています
今日は,ボランティア委員会の児童が,たくさん持って来ていただいたキャップの整理を...
衣装をそろえて
今日は,初めて校庭に出てソーラン節の練習をしました。 本番に備えて黒いTシャツを...
デカパン競走に奮闘中!
2年生
2年生種目のデカパン競走を練習しています。楽しみながらも,デカパンのバトンタッチ...
ミニトマトに芽が出ました!
先日,種を植えたミニトマトの芽が出ました。1日おきに水を与えて大切に育ててきたの...
絵地図作り
道探検の様子を絵地図にまとめました。グループ毎に建物などの絵を決め,丁寧に作っ...
鈴作り
運動会のダンスで使う鈴を作りました。上手に輪ゴムを通し,素敵な音を出していまし...
お知らせ
2015年5月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会
RSS