4年生

4年生

  • 授業の様子(4年理科)

    月の動きを観察しました。雲のすき間に見える月を探して、どのように月が動くか学習しました。

    2025/10/20

    4年生

  • 授業の様子(4年社会科)

    原子力の専門家をゲストティチャーに迎えて、放射線について学習をしました。実験で放射線が飛ぶ様子を観察しました。

    2025/10/07

    4年生

  • 授業の様子(4年生)

    先週金曜日に、芸大交流の授業がありました。芸大の方に構図や鉛筆の持ち方を教えていただき、おいしそうな食べ物の山、動物のすんでいる山…など、自分だけの「へんてこ山の物語」を表現していました。

    2025/09/16

    4年生

  • 授業の様子(4年国語)

    ことわざや故事成語について、辞書や書籍を使ってグループで協力して調べました。

    2025/09/09

    4年生

  • 授業の様子(4年保健)

    思春期の体の成長について学びました。男女の成長の違いと互いを思いやることの大切さを学びました。

    2025/09/04

    4年生

  • 授業の様子(4年理科)

    大きく成長して実をつけたツルレイシを観察しました。黄色くなった実をあけて種も観察しました。

    2025/09/04

    4年生

  • 授業の様子(4年国語)

    故事成語について、意味と成り立ちを学習しました。

    2025/09/04

    4年生

  • 授業の様子(4年総合的な学習の時間)

    六郷小学校の4年生とオンラインで協働学習をしました。班ごとの発表を互いに聞くことができました。

    2025/07/16

    4年生

  • 授業の様子(4年キッズミッション授業)

    水戸気象台の方々をゲストティーチャーにお迎えして、環境学習を行いました。

    2025/07/16

    4年生

  • 六郷小との交流授業(4年生)

    今日は国語の学習で六郷小とのオンライン交流授業を行いました。少し緊張しながらも、自分が好きな生き物について調べたことや、考えたことを、クイズ形式で発表しました。ふりかえりの時間には、「生き物について詳...

    2025/07/16

    4年生