取手市立宮和田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最後まで走りきりました
1年生
みんな最後まで走りきり,とてもいい顔でゴールしていました。頑張りました。
初めての持久走大会
ドキドキしながら,持久走大会が始まりました。みんな,一斉にスタートしました。
☆持久走大会 低学年☆
2年生
昨日までの雨が嘘のような快晴の中,持久走大会が実施されました。男子の部は先頭が1...
持久走大会
3年生
今日は持久走大会がありました。練習を頑張り,本番では達成感を味わうことができま...
小中連携あいさつ運動
6年生
今日の朝,職場体験で来校している藤代南中の生徒と有志の児童が協力して,あいさつ...
持久走大会〜高学年の部〜
6年生にとっては最後の持久走大会。気合いの入り方が違います。スタート直前には,...
中学生職場体験
藤代南中学校の2年生が職場体験学習に来てくれました。算数の時間に丸付けをしても...
中学生とあいさつ運動に参加しました!
昨日から職場体験学習で宮和田小学校に来ている中学生達と,あいさつ運動を行いました...
職場体験
中学生が職場体験で1日来てくれました。優しいお兄さんたちに子ども達は大喜びでし...
車いすの方の話を聞こう
車いすを使って生活している方からお話を聞きました。自分たちにできることを考え,...
『藤代南中から職場体験』
5年生
25日(水)南中から2年生がクラスに1名ずつ職場体験に来ました。 最初は,お互い...
明治ミルク館見学
社会科で工場見学に行きました。真剣な表情で説明を聞き,たくさんメモしていました...
第2回代表委員会
委員会
面談による特別日課で休み時間の短い中,代表委員会が行われました。議題は「クラス...
6−3中央保育所交流
今日は1ヶ月前に訪問した中央保育所の園児たちと、再度遊ぶ日でした。前回との違い...
3年2組に行きました
今日は6年2組の保健委員が3年2組へ行きました。 「止まれ」や「一方通行」の...
生活科 いもほり体験 2
収穫したサツマイモは数日保管し,児童に配ります。持ち帰った際は,ご家庭でぜひ食べ...
持久走コース
3・4年生合同で持久走コースを確認しました。
生活科 いもほり体験 1
2年生のサツマイモが大きく成長しましたので,生活科で「いもほり」を行いました。子...
交通の決まりを守ろう
11月のめあての1つに「交通の決まりを守ろう」があります。それを受けて,保健委...
卒業アルバム〜授業風景撮影〜
今日は,各クラスで授業風景の写真撮影がありました。1組は算数と体育,2組は外国...
お知らせ
2015年11月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会
RSS