学校日記

キャリア教育講演会 7

公開日
2024/02/22
更新日
2024/02/22

学校

 今日は、元国立極地研究所に勤務され、南極観測隊長を何度も務められた先生に来校いただき、キャリア教育講演会を実施しました。3時間目が1〜3年生、4時間目が4〜6年生です。
 先生からは、1〜3年生は「なんきょくのしぜんとかんそく隊のせいかつ」をテーマに、4〜6年生は「南極から地球と人間のことを考えてみよう」をテーマにお話しいただきました。お話の中で、小学生から南極観測隊員になるまで、なぜ南極隊員になったのか…というキャリア教育につながるお話もいただきました。一番興味深かったのは、南極の自然、南極観測隊の生活、南極の変化についてでした。最後には、仲間達からの質問にも答えていただきました。自分自身の生き方につながるお話や、南極隊員だから知りえること等のお話を聞かせていただき、仲間たちも一生懸命お話を聞かせていただきました。仲間たちにとって、自分の夢と志につながっていけば…と思います。
 先生、今日はお忙しい中、貴重なお話をいただきましてありがとうございました。
※観測隊のユニフォーム、ブーツ、手ぶくろ、南極の氷(本物)も見せていただきました。