学校日記

今日【1月24日】は「教育の国際デー」です

公開日
2024/01/24
更新日
2024/01/24

学校

 今日は「教育の国際デー」とのことです。調べてみました。

 2018年(平成30年)12月の国連総会で制定されたそうです。国際デーの一つになります。英語表記は「International Day of Education」です。平和と発展のための教育の役割を称えて、この国際デーが採択されたとのことです。記念日の名称は日本語で「国際教育デー」とする表記も見られるそうです。包摂的で公平な質の高い教育を確保して、全ての人々の生涯学習の機会を促進することが目的だそうです。これは2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)の中で定められているとのことです。また、教育に関わる全ての関係者が、教育の普及に向けて取り組みを一層強化することの必要性について改めて強調されているそうです。2019年(平成31年)のこの日、第1回の「教育の国際デー」が実施されたとのことです。現在でも、サハラ以南のアフリカを中心として、世界には2億人以上の子ども達が学校に通うことができない現実があるとのことです。公正で良質な教育は、男女平等、貧困・暴力の撲滅、健康の改善、経済の発展、持続可能な環境の促進など、あらゆる社会課題の解決に貢献すると考えられています。

 世界的な平和を促し、世界中の子供達が教育を受ける機会が広がり、さらに世界がよりよく発展することを強く願っています。勉強になりました。