今日【9月5日】は「国民栄誉賞の日」です
- 公開日
- 2023/09/05
- 更新日
- 2023/09/05
学校
今日は「国民栄誉賞の日」とのことです。調べてみました。
1977年(昭和52年)のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録をつくった王貞治(おう さだはる)選手(当時37歳)が、日本初の国民栄誉賞を受賞しました。国民栄誉賞とは、日本の内閣総理大臣表彰の一つで、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞であるそうです。賞の運用は1977年(昭和52年)8月に定められた国民栄誉賞表彰規程に従って行われ、当時の首相・福田赳夫(ふくだ たけお)により創設されたとのことです。2023年(令和5年)9月時点で、27個人と1団体に対して授与されているそうです。うち12名は没後の受賞となっているようです。2011年(平成23年)8月にサッカー日本女子代表が団体として初めて授与され、その対象は選手とスタッフの35名であったそうです。
王選手の756号ホームラン、私(校長)はテレビで見ていて「すごいことをしたんだ…」ととても感動したことを覚えています。