学校日記

今日【9月4日】は「東京ディズニーシー開園記念日」です

公開日
2023/09/04
更新日
2023/09/04

学校

 今日は「東京ディズニーシー開園記念日」とのことです。調べてみました。

 2001年(平成13年)9月4日(火)、千葉県浦安市舞浜に東京ディズニーシー(Tokyo DisneySea:TDS)が開園しました。東京ディズニーシーは、同じく舞浜にある東京ディズニーランドと共に東京ディズニーリゾート(Tokyo Disney Resort:TDR)を形成する日本のディズニーパークであります。なお、東京ディズニーランドの開園は1983年(昭和58年)4月15日(金)になります。東京ディズニーシーの経営・運営は、株式会社オリエンタルランド(Oriental Land Co., Ltd.:OLC)で、パークテーマは「冒険とイマジネーションの海」(Where Adventure and Imagination Set Sail)、シンボルはディズニーシー・アクアスフィア(DisneySea Aquasphere)とのことです。アクアスフィアは、水(aqua)+球体・天界(sphere)を組み合わせた造語であるそうで、水の惑星である地球を象徴しているのだそうです。直径8メートルの地球儀で、約3分30秒で1回転するように自転しているとのことです。また、水が上から流れており、海の様子を再現しているとのことです。園内はコンセプトごとに「テーマポート」と呼ばれる7つのエリアに分かれていて、テーマに合わせたアトラクションやレストランが置かれていとのことです。また、東京ディズニーランドとは異なり、ビールやワインなどアルコール飲料の販売があるなど、客層を大人も視野に入れた設定になっているそうです。東京ディズニーシーの年間入園者数は約1350万人で、2013年(平成25年)以降、東京ディズニーランドと合わせた年間入園者数は約3000万人を超えているそうで、世界でも有数の集客力を誇るとのことです。

 ディズニーランドとディズニーシー、私(校長)の子供(2人)が小学生の頃は毎年来援していました。そう考えると、もう15年以上はお邪魔していませんね。調べていて懐かしく感じました。