今日【8月25日】は「東京国際空港開港記念日」です
- 公開日
- 2023/08/25
- 更新日
- 2023/08/25
学校
今日【8月25日】は「東京国際空港開港記念日」とのことです。調べてみました。
1931年(昭和6年)のこの日、羽田に「東京飛行場」(現:東京国際空港)が開港しました。国内初の民間航空機専用空港で、日本最大かつ東京・首都圏を代表する空港になります。1952年(昭和27年)に「東京国際空港」と改称され、1956年(昭和31年)に航空整備法によって国内第一号の国際航空拠点に指定されたそうです。現在では通称「羽田空港」と呼ばれています。「羽田」の名前は、当空港周辺の旧町名「羽田町」に由来しているそうです。現在、「羽田空港」は町名でもあり、空港の所在地は東京都大田区羽田空港となっているとのことです。年間の航空機発着回数は約38万4000回、航空旅客数は約6,670万人で、それぞれ国内最大(2位はいずれも成田国際空港)だそうです。2014年(平成26年)現在、羽田空港は世界の空港の中で4番目に旅客数の多い空港となっているとのことです。利用者数は、世界でも有数の規模を有するそうです。
コロナが2類から5類に移行し、国内はもちろんのこと海外からの旅行者も元に戻りつつあります。その拠点の空港です。久光の周辺も開発され、今や大きな一つの町となっていますね。