学校日記

今日【8月21日】は「テロ被害者想起と追悼の国際デー」です

公開日
2023/08/21
更新日
2023/08/21

学校

 今日は「テロ被害者想起と追悼の国際デー」とのことです。調べてみました。

 2017年(平成29年)12月の国連総会で制定したそうです。国際デーの一つになります。英語表記は「International Day of Remembrance and Tribute to the Victims of Terrorism」です。テロリズム(テロ)の被害者を称え、彼らを支援すること、人権と基本的自由の享受を促進・保護することが目的です。また、テロ被害者に一人ではなく、どこにいても国際社会が連帯していることを示す日であるもあるそうです。この日を中心として、ニューヨークの国連本部では写真展が開催されるとのことです。テロとは、何らかの政治的な目的を達成するために暴力や脅迫を用いることを言います。近年、アメリカやフランス、スリランカ、アフガニスタン、パキスタン、イランなど多くの国でテロ事件が発生していて、テロの可能性を無視できる国はないとのことです。テロは現代の最も困難な課題の一つであると同時に、国際の平和と安全にとって深刻な脅威にもなっています。テロを防止するためには国際レベルでの協力と対応が必要になります。国連は連帯して立ち、テロ被害者への能力開発などの適切な支援、市民社会のネットワークの確立とその支援を行うなど、重要な役割を担っています。また、加盟国に対してテロ被害者の権利を促進・保護・尊重するよう奨励しているそうです。