学校日記

今日は「国連憲章調印記念日」です

公開日
2023/06/26
更新日
2023/06/26

学校

 今日は「国連憲章調印記念日」とのこと。調べました。

 世界の平和と人類の福祉向上のために活動している公益財団法人・日本国際連合協会(日本国連協会)が制定したそうです。1945年(昭和20年)のこの日、サンフランシスコ会議において「国際連合憲章」(国連憲章、Charter of the United Nations)に50ヵ国以上が調印し、国連の設立が決定しました。国連憲章が発効し、国連が発足したのはこの年の10月24日で、この日は「国連の日」となっているとのことです。日本の国連加盟が認められたのは、1956年(昭和31年)12月18日で、この日は「国連加盟記念日」となっているそうです。国連憲章が採択されたのは、1945年(昭和20年)4月25日で、この日は「国連記念日」となっているとのことです。国連憲章とは、国連の設立根拠となる条約で、前文と第1章から第19章で構成されているそうです。

 国連の歴史を学ぶことができました。調べることは楽しいですね。