学校日記

皆既月食の月が赤く見えるわけ

公開日
2014/10/08
更新日
2014/10/08

お知らせ

10月8日(水)19時30分に宮和田小学校の校舎から,皆既月食の状態の月を撮影しました。太陽と月の間に地球が入ったため,月への太陽光が地球に遮断されて暗く見えるのが月食です。光があたらないなら,黒っぽく見えそうな気がしませんか!?でも,月食の月は,赤色っぽくみえていました。なぜなんでしょうか?
実は,太陽から発せられる光の成分の中で,赤色の光だけが地球表面に存在する大気(空気)に屈折して月の表面にあたるのです。少し難しい話だったかもしれませんね。でも,数年に一度の天体ショーがこんなきれいな月夜にみられるなんて,とてもラッキーですね。