小規模特認校
令和6年度 作成
小規模特認校
取手市立山王小学校
学校案内
下の画像をクリックすると、学校案内が表示されます。
令和5年度 小規模特認校 山王小学校の紹介
オープン・キャンパス・学校説明会
7月15日(土)のご案内
令和4年度 小規模特認校 山王小学校
オープン・キャンパス・学校説明会
10月29日(土)のご案内
オープン・キャンパスに是非おいでください。
【SNP日記】 山王小・小規模特認校教育プログラム ”Sun Now Program(サン・ナォゥ・プログラム)”
少人数ならではの、心あたたかく、児童一人一人を大切にした、特色ある山王小の教育のあしあと
Sun:「太陽」のように Now:「今」現在も輝き続ける Program:教育活動をご紹介します
-
山王みどり農園でのサツマイモの栽培や収穫のリーダーは、4年キッズです。 収穫するこの日は、開会式も行いました。・自分たちよりも下級生を楽しませる。・重い荷物やサツマイモを運ぶ。・準備や片づけを最後ま...
2025/10/29
小規模特認校
-
夢中になって取り組んだ、サツマイモ堀り。 担当スタッフが、折れたスコップがそのままにされていたことをキッズに伝えます。 誰も、何も言いません。 これは、ものすごく価値ある教育ができる瞬間です。 ス...
2025/10/29
小規模特認校
-
「校長せんせーい!!! 見てくださーーーい!!!!!」 顔くらいの大きさのサツマイモや 何個もつながっているサツマイモを抱えて、 うれしそうに収穫を味わっている1年から4年キッズです。 大収穫!!!...
2025/10/29
小規模特認校
-
-
大運動会後の2年生の授業を覗くと、 無心になって鉛筆を走らせているキッズの姿がありました。 大運動会の絵作文です。 綱引き、玉入れ、リレー、ダンスなどなど、 キッズそれぞれが、思いっきり楽しんだ競...
2025/10/28
小規模特認校
-
Sports Day: Long time no see, old friends!:大運動会:卒業生、久しぶり!
The Grand Sanno Elementary School Sports Day was held this past Saturday. Even though the weather wa...
2025/10/28
小規模特認校
-
この競技は、1年生~3年生までの団体種目です。始めに音楽に合わせてダンスを踊り、笛の音で玉を入れていきます。今年はさらに、地域の方にも玉入れに参加していただきました。予想以上に玉が入り、みんなびっく...
2025/10/28
小規模特認校
-
次は、PTA綱引きです。1年生~3年生と4年生~6年生の保護者に分かれて対戦します。先頭に並んでいたお父さん方、かなり気合いが入っていました。さすが、保護者の皆様。とても迫力のある対戦でした。本校で...
2025/10/28
小規模特認校
-
紅白対抗の綱引きです。始まる前に、団長の気合いのかけ声をかけてから始まります。どちらの団長もとても気合いが入っていました。結果は紅組の勝利でした。どの児童も一生懸命綱を引きました。来年の運動会の綱引...
2025/10/28
小規模特認校
-
1年生~4年生の個人走「全力ダッシュ!!!」です。お家の方や地域の方に応援してもらい、どの児童も精一杯走りました。PTA本部役員の方々が着順のお手伝いをしてくれました。グリーンのビブスを着ています。...
2025/10/28
小規模特認校
○小規模特認校とは
令和3年4月から、取手市立山王小学校は「小規模特認校」となりました。
少人数ならではの特色ある教育を展開し、就学を希望する方に一定の条件のもと、市内全域からの通学を認める学校です。
○就学の条件について
(1)児童が取手市内に居住していること。
(2)山王小学校の教育活動及びPTA活動に賛同し,協力すること。
(3)通学は,保護者の送迎又は公共交通機関(路線バス・コミュニティバス等)で行うこと。
(4)1年以上の間,在籍すること。
○山王小学校の特色ある取組
- 英語教育・国際教育の充実
本校専属の英語ネイティブ教師「英語スペシャリスト教員」による、少人数の学級でのオールイングリッシュでの
英語教育を行うことにより、授業だけでなく、学校生活をとおして英語で会話する機会が増えます。物おじせずに
英語でコミュニケーションできる児童を育成します。
また,特別なプログラム「English Camp」を実施します。 - アーティストとの連携
地域にゆかりのあるアーティストの方を山王小学校に招き、地域の方の協力を得ながら、対話をしたり一緒に
創作活動をしたりすることをとおして「創造する力」「表現する力」を育む活動を行います。 - 個を大切にした教育の充実
一人ひとりの児童をありのままに受け入れ,自分を信頼し,仲間を信頼できる児童を育てていきます。 - 異学年グループを生かした活動の充実
1年生から6年生までの異学年の友達と協力した活動をすることで,思いやりや助け合いの気持ちを育成していきます。 - 地域の特色を生かした体験活動
地域とつながり,様々な体験活動を通した学びに引き続き取り組んでいきます。
令和3年度取手市山王小学校オープンキャンパスの開催(7月13日、15日)
令和3年4月より、取手市立山王小学校は小規模特認校として特色ある学校教育プログラムに取り組んでいます。
今回、上半期の取組状況についてご参観いただくことができるオープンキャンパスを開催します。
詳細につきましては以下のパンフレットをご覧ください。
○下の画像をクリックするとPDFが開きます。
○令和3年度 募集要項
下の絵をクリックするとPDFが開きます。
○問い合わせ先
◆山王小学校の教育内容に関すること
山王小学校教頭まで(0297-85-8205)
◆入学・転校など就学手続きについて
取手市教育委員会学務課
取手市藤代700番地取手市役所藤代庁舎2階
(0297-74-2141)(代表)