新着記事

  • 寺原小学校の学び(1年生)

     3校時、1年2組は国語です。物語「かいがら」を学びます。課題は、「くまの子になりきって、きもちを考えよう」まず、音読です。先生の後を追って、しっかりとした声で読んでいます。くまの子のように、そっと「...

    2025/10/08

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(4年生)

    2校時、4年2組は外国語です。ALTの先生と英語で学習を行いました。まず、月の名前の練習です。次にフォニックスを使って、アルファベットの音を確認しました。「漢字の音読み・訓読みのように、2種類の読み方...

    2025/10/08

    学校の様子

  • 本日の給食

    本日のメニューは、いかの香味ソースがけ、チャプチェ、レタススープです。

    2025/10/08

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(クラブ活動)

     6校時、4・5・6年生が楽しみにしているクラブ活動です。やっと秋らしく涼しくなってきましたので、屋外運動クラブとサッカークラブはグラウンドで活動しました。先生たちも一緒にサッカーやドッジボールを楽し...

    2025/10/07

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(6年生)

     5校時、6年2組は社会です。本時の課題は、「修学旅行で学んだことを新聞にしよう」掲載する内容、紙面構成、タイトルに使う飾りの文字など、自分で考えたり、仲間に相談したりしながら集中して取り組...

    2025/10/07

    学校の様子

  • 3年生 VIVA 対話型鑑賞ツアー

    10月6日(月) 3年生はバスに乗って、取手駅のアトレにあるアートギャラリーに行きました。グループに分かれ、先生方と一緒に美術作品の鑑賞を行いました。学校では見られないような作品が多くあったので、子供...

    2025/10/07

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(4年生)

     4校時、4年生は体育です。本時は、グラウンドで運動会の練習です。準備運動では、キビキビと気持ちよく動く姿が印象的でした。ももを高く上げる、体の向きを左右にすばやく変えるなど、本格的です。次...

    2025/10/07

    学校の様子

  • 本日の給食

    本日の給食は、ハッシュドポーク、チーズサラダ(フレンチドレッシング)です。

    2025/10/07

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(1年生)

     3校時、1年生は算数です。1組は、課題「どうやって計算するのかな?」 まず、①10+7③17-7・・のような計算をしました。次に、①12+3の計算について、考えます。「ブロックを使っても構いません。...

    2025/10/06

    学校の様子

  • 寺原小学校の学び(5年生)

     2校時、5年2組は国語です。課題は、「計画をもとにグループで話し合い、振り返ろう」グループの話合いをタブレットで録画しながら進めます。話し方や資料の見せ方などを、確認していました。話合いの...

    2025/10/06

    学校の様子

いじめ防止基本方針 寺原小学校

新着配布文書

もっと見る