寺原小学校の学び(4年生)
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校の様子
+1
2校時、4年2組は外国語です。ALTの先生と英語で学習を行いました。まず、月の名前の練習です。次にフォニックスを使って、アルファベットの音を確認しました。「漢字の音読み・訓読みのように、2種類の読み方があるアルファベットがあるんですよ」とALTの先生が説明し、皆「うんうん」とうなずき、違いを確認しながら発音練習をしていました。今回から、アルファベットの小文字を学んでいきます。少し難しくなっていきます。5校時、4年1組は国語です。本時は漢字の練習です。ドリルを使って練習をしていました。皆、一文字一文字を丁寧に練習しています。終わると先生にチェックしてもらいます。チェックが終わるとすぐに自席に戻り、次を進めていました。集中してがんばりました。