取手市立寺原小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
寺原小学校の学び(1年生)
学校の様子
4校時、1年1組は算数です。「ねこは何匹のっているかな?」という問題を、式に表...
寺原小学校の学び(4年生)
本日は、悪天候のため運動会の予行練習が明日に延期となりました。1...
本日の給食
本日のメニューは、麻婆豆腐、中華サラダです。
寺原小学校の学び(3年生)
5校時、3年2組は音楽です。課題は「曲の山が伝わるように歌おう」まず、「富士山...
寺原小学校の学び(5年生)
5,6校時、5年2組は家庭科です。本時の課題は、「エプロンを長く使えるようにつ...
寺原小学校の運動会(応援団の活躍)
本日3・4校時は、グラウンドで全体練習です。開会式の練習後、応援団による応援練...
本日のメニューは、ひじきの煮物、サバのさらさ揚げ、なめこのみそ汁です。
3校時、応援団の練習の時間です。雨のため、体育館で時間を分けて行いました。紅組...
寺原小学校の学び(1・2年生)
2校時、1・2年生は体育館で運動会のダンスの練習です。本時は、入退場の仕方、ダ...
2校時、3年1組は道徳です。本時の課題は「正しいと思うことを行うために、大切な...
2校時、4年2組は音楽の最初の時間を使って、運動会閉会式で踊る「とり...
本日は、寒天サラダ、鶏肉のねぎ塩焼き、わかめとたまごのスープです。
寺原小学校の学び(運動会全体練習)
気持ちの良い秋晴れの下、運動会の全体練習がスタートしました。子どもたちは先生のお...
本日の給食は、麦ごはん、豚肉とさつまいものピリ辛炒め、肉団子汁です。
寺原小の学び(1年生 生活科の様子)
1年生、生活科の授業の様子です。お天気にも恵まれた今日は、みんなでたくさんのシャ...
本日の給食は、鮭の紅葉焼き、切干し大根の煮物、キムチみそ汁です。
3校時、3年2組は外国語活動です。本時の課題は「アルファベット・ビンゴに挑戦」...
2校時、5年1組は書写の時間を使って、「対話型鑑賞」を行いました。先生が提示し...
寺原小学校の学び(2年生)
午前中、2年生は町探検です。ボランティアとして、2年生保護者の方にも...
本日のメニューは、ブロッコリーのガーリックソテー、コッペパン、フランクフルト、A...
学校経営関係文書
お知らせ
情報教育
2025年度
2025年10月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会ポータルサイト
取手市キッズページ yahooキッズ キッズgoo キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル NHK for School - NHKオンライン NHK いじめを考えるキャンペーン 100万人の行動宣言(全児童参加) インターネットのルールとマナー(ネットくん) インターネットを利用するためのルールとマナー集 キッズパトロール インターネット ルールとマナー検定 ドラえもんとのび太のインターネット大冒険
取手市公式ホームページ 取手市ママフレ 育児を応援する行政サービス情報ガイド 子供たちの未来を育む 家庭教育 家庭教育手帳 - 文部科学省 家庭教育応援ナビ すくすく育て いばらきっ子 - 茨城県教育委員会 保護者のための情報モラル教室 保護者向けフィルタリング普及啓発チラシ
特別支援教育について - 文部科学省 特別支援教育に関する資料 - 茨城県教育委員会 特別支援教育 - 取手市
RSS