取手市立寺原小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
本日の給食
学校の様子
本日の給食は、鮭の紅葉焼き、切干し大根の煮物、キムチみそ汁です。
寺原小学校の学び(3年生)
3校時、3年2組は外国語活動です。本時の課題は「アルファベット・ビンゴに挑戦」...
寺原小学校の学び(5年生)
2校時、5年1組は書写の時間を使って、「対話型鑑賞」を行いました。先生が提示し...
寺原小学校の学び(2年生)
午前中、2年生は町探検です。ボランティアとして、2年生保護者の方にも...
本日のメニューは、ブロッコリーのガーリックソテー、コッペパン、フランクフルト、A...
寺原小学校の学び(6年生)
2校時、6年生は1組も2組も運動会の応援や種目の作戦について話し合っていました...
寺原小学校の学び(2学期始業式)
本日は2学期始業式の日です。1校時、オンラインで始業式を行いました。まず、表彰...
本日のメニューは、のりずあえ、鶏肉のからあげ、ごまみそ汁です。
1校時、6年生は体育です。本日は、借り人競争、徒競走の練習を行っていました。今...
本日の給食は、チキンクリームスパゲッティ(スパゲティ)(チキンクリームソース)、...
5校時、5年1組は理科です。本時の課題は「流れる場所において、川の様...
3校時、6年1組は国語です。課題は、「お互いの考えを深める話し合い...
本日の給食は、豚肉とごぼうのしぐれ煮、小松菜のおかかマヨネーズ和え、打豆汁です。
寺原小学校の学び(1年生)
3校時、1年2組は国語です。物語「かいがら」を学びます。課題は、「くまの子にな...
寺原小学校の学び(4年生)
2校時、4年2組は外国語です。ALTの先生と英語で学習を行いました。まず、月の名...
本日のメニューは、いかの香味ソースがけ、チャプチェ、レタススープです。
寺原小学校の学び(クラブ活動)
6校時、4・5・6年生が楽しみにしているクラブ活動です。やっと秋らしく涼しくな...
5校時、6年2組は社会です。本時の課題は、「修学旅行で学んだことを新...
3年生 VIVA 対話型鑑賞ツアー
10月6日(月) 3年生はバスに乗って、取手駅のアトレにあるアートギャラリーに行...
4校時、4年生は体育です。本時は、グラウンドで運動会の練習です。準備...
学校経営関係文書
お知らせ
情報教育
2025年度
2025年10月
文部科学省 茨城県教育委員会 取手市教育委員会ポータルサイト
取手市キッズページ yahooキッズ キッズgoo キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル NHK for School - NHKオンライン NHK いじめを考えるキャンペーン 100万人の行動宣言(全児童参加) インターネットのルールとマナー(ネットくん) インターネットを利用するためのルールとマナー集 キッズパトロール インターネット ルールとマナー検定 ドラえもんとのび太のインターネット大冒険
取手市公式ホームページ 取手市ママフレ 育児を応援する行政サービス情報ガイド 子供たちの未来を育む 家庭教育 家庭教育手帳 - 文部科学省 家庭教育応援ナビ すくすく育て いばらきっ子 - 茨城県教育委員会 保護者のための情報モラル教室 保護者向けフィルタリング普及啓発チラシ
特別支援教育について - 文部科学省 特別支援教育に関する資料 - 茨城県教育委員会 特別支援教育 - 取手市
RSS