取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
性に関する講演会 2年生
2年生
2年生は赤ちゃん人形を使って、「赤ちゃんの着替えとおむつ替え」の実習です。講師...
金融教育 4年生
4年生
明治安田生命の皆さんを講師に迎え、金融教育の一環としてオンラインゲームなどの課...
性に関する講演会 1年生
1年生
今日も東京学芸大学から鈴木琴子先生を講師としてお迎えし、性に関する講演会を行っ...
4年生 校外学習
校外学習に行ってきました。午前は笠間焼体験で、自分だけの作品づくりに挑戦しました...
3年生 お金の学習
3年生
本日は保険会社の方をゲストティーチャーに迎え、お金についての学習をしました。ゲー...
白山タイム
学校
今日は白山タイム(縦割り班遊び)を行いました。6年生が中心になって低学年の子供...
租税教室 6年生
6年生
竜ケ崎税務署から講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。どんな税金があって...
芸大交流 3年生
今日は、3年生が東京芸術大学の皆さんに絵画の指導を受けました。3年生の絵画のテ...
芸大交流 1年生
1年生は、お客様の来訪に大喜び!今日も東京芸術大学の皆さんに絵画の指導をしてい...
芸大交流 2年2組
東京芸術大学の講師の先生のアドバイスを受けながら、「ふしぎなたまご」を制作する...
芸大交流 2年1組
東京芸術大学から講師の先生をお招きして、絵画の指導をしていただきました。絵画の...
薬物乱用防止教室 6年生
取手ライオンズクラブより講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。...
性に関する講演会 4年生
東京学芸大学の鈴木琴子先生を講師としてお招きして、性に関する講演会を行いました...
芸大交流 5年生
5年生
東京芸術大学から講師の先生をお迎えし、絵画のご指導をいただきました。5年生は、...
はじめての鍵盤ハーモニカ 1年生
講師の先生をお招きして、初めての鍵盤ハーモニカの授業です。講師の先生に、1年生...
偶数と奇数 5年2組
今日の算数は、偶数と奇数の学習です。あたりのグループの数とはずれのグループの数...
芸大交流 6年1組
6年生は、東京芸術大学の方々を講師としてお迎えし、絵画の指導をしていただき...
芸大交流 6年2組
2組は、アイディアシートの作成から一生懸命取り組みました。講師の先生のアドバイ...
学校だより
コミスクだより
学校経営関係文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年9月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。