6年生
6年生
-
竜ケ崎税務署から講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。どんな税金があって、どのように使われているのか説明を受けたり、模擬紙幣を使って1億円の重さを予想したり、ビデオで税金の仕組みについて学んだ...
2025/09/22
6年生
-
取手ライオンズクラブより講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。身近な薬品によるオーバードーズ、違法薬物とその誘惑等、身の回りにある薬物の危険について話をしていただきました。「違法薬物...
2025/09/17
6年生
-
6年生は、東京芸術大学の方々を講師としてお迎えし、絵画の指導をしていただきました。「不思議なとびらのむこうには」をテーマに、身近なものをとびらにして、その中に自分なりの世界を思い思いに描いていま...
2025/09/08
6年生
-
2組は、アイディアシートの作成から一生懸命取り組みました。講師の先生のアドバイスで、どんどん世界が広がっていきます。すてきな作品の完成が目に浮かびます。
2025/09/08
6年生
-
取手第二中学校の吹奏楽部の皆さんによる出前演奏会が行われました。昨年と委員会やクラブ等で一緒に活動していた方もいて、児童たちにとっては刺激になったようです。来年度は、何人がこの中から演奏する側に回るの...
2025/06/13
6年生
-
-
-
-
次の活動は、参議院特別体験プログラムです。法律ができるまでを疑似体験します。今日は、「子ども読書活動推進法案」の審議です。代表になった子供たちが中学生に交じって模擬審議をしました。みんな堂々としたも...
2025/06/04
6年生
-
午後最初の活動は、国会見学です。参議院の本会議場で説明を受け、参議院の建物内を見学しました。最後に国会議事堂前でみんなで記念撮影です。将来ここで働く人は出てくるのでしょうか。楽しみです。
2025/06/04
6年生