取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月 3年 外国語活動
3年生
今年も外国語活動は,イブ先生に英語を教えていただきます。 4月は,数字を教え...
4月 2年 引き渡し訓練
2年生
今日の引き渡し訓練へのご参加ありがとうございました。写真は訓練の最中の子どもた...
4月 2年 シャトルランの練習
今日の体育ではシャトルランの練習を行いました。ペース配分を教えて,あきらめない...
4月 6年 取手二中学区避難・引き渡し訓練
6年生
4月28日(木),取手二中学区避難・引き渡し訓練が行われました。雨天のため,体...
4月 6年 図工の時間
図工の時間,自分の名前のはんこをつくりました。「どんなデザインにしようかな…」...
4月 6年 ドッジボール大会に向けて
明日行われるドッジボール大会に向けて,今日も男女ともに体育館で練習に励みました...
4月 6年 朝のお手伝い
4月の登校,最終日…1年生も学校に慣れ,朝の準備もスムーズにできるようになって...
4月 6年 無言清掃
今日も黙々と清掃に取り組んでいます。 自分で考えて動いて,今日もやる気いっぱ...
4月 5年 避難訓練・引き渡し訓練
5年生
本日、地震を想定した避難訓練が行われました。「お・か・し・も」をしっかりと守って...
4月 5年 調理実習
2組は家庭科の時間に、初めての調理実習を行いました。 今回は「お茶を入れよう」で...
4月 2年 ねんど
今日の2年1組のの図工はねん土です。手の平を使ってねん土を平らに広げて行く姿が...
4月 2年 アンケート
今日は,子どもたちの学校生活についてのアンケートを行いました。アンケートの結果...
4月 6年 真剣に…
テストの時間…真剣に取り組む6年生。落ち着いて,集中して,1問1問解いていまし...
4月 6年 ひびきの時間
6年生のひびきの時間…テーマは「世界とのつながり」。第1回目の今日は,映像を見...
4月 4年 掃除
4年生
今日も一生懸命に掃除をしていました。階段など上から掃くこと,壁に向かってゴミを...
4月 6年 朝読書
1年生のお手伝い,朝ランニング,委員会の仕事と急がしい朝。 しかし,朝読書に...
4月 6年 体育の時間
体育の時間,体力テストの練習をしました。友達と声をかけ合い,自分のめあてに向か...
4月 2年 外国語活動
数字を英語で言ってゲームをしたり,自己紹介の練習をしたり楽しく活動することがで...
4月 5年 こいのぼり
今年もこいのぼりが上がりました。 みんなが健康ですくすくと成長していきますように...
4月 5年 ひびき(田んぼ)
2組では、田んぼで米作りをするために、土を入れて田んぼ作りを行いました。 各班で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2016年4月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。