6年 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生
憲法(けんぽう)って聞いたことがありますか?
法律や交通ルール,学校のきまりやクラスでのきまり,家のきまり等,くらしの中には色々なきまりがあります。
国のきまりの中でもっとも大切なものが憲法です。
くらしの中にあるきまりや法律,条例(市町村や都道府県がつくるきまり)もすべて憲法にもとづいて作られています。
さあ,教科書のP.10〜とノートを開いて,メモを取りながら学習用ビデオを見て,「憲法」について学習しましょう。
次の問題に全て答えられるようにしましょう。学校でやっているミニテストのつもりでやろう!
【問題】
1.日本の憲法の名前は?
2.日本国憲法が公布(国民に発表すること)された日は何年の何月何日?
3.日本国憲法が施行(ルールをスタートする)された日は何年の何月何日?
4.日本国憲法の3つの原則(大事にする考え方)は?
5.3つの原則のうち,国民のくらしのことは国民が決めていくという考え方はどれ?
6.3つの原則のうち,国民ひとりひとりが人間らしく生きる権利をもっているという考え方はどれ?
7.3つの原則のうち,二度と戦争はしない,という考え方はどれ?
【学習用ビデオ(NHK for School)】
NHK for School - 社会にドキリ「日本国憲法」
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das_id=D0005120501_00000
NHK for School - クリップ集 「日本国憲法」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005311241_00000
NHK for School - クリップ集「基本的人権の尊重」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005311243_00000
NHK for School - クリップ集「国民主権」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005311273_00000
NHK for School クリップ集「平和主義」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310376_00000
NHK for School クリップ集「日本国憲法の制定」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310373_00000