【実施日】
令和3年11月16日
【学校・学年・科目】
桜が丘小学校・6年生・家庭科
【目標】
掲示板アプリ「Padlet」を使って意見を共有することで、より栄養バランスの取れた食事となるように献立の内容を見直していく。
【授業の流れ】
※前授業で、1食分の献立として主食・主菜・副菜・汁物を選びPower Pointにまとめたものを、Padletにあげてグループごとに連結しておきました。
1. めあて。
2. 今回の授業では前回決めた献立を見直すことを示す。
3. 以下の項目を、見直す時のポイントとしてあげる。
a. 栄養のバランス
b. いろどり
c. 家族の好きなもの/嫌いなもの
d. 旬のもの
4. 「Padlet」で意見を共有する。
a. 担当の先生がPadletにログインして事前に準備したボードを開く。
b. リンクをTeamsのクラスのチームに投稿する。
c. 児童がそのリンクを開きPadletに入る。
d. 前回上げたPower Pointが見られることを確認する。
5. グループで話し合い、別の料理を提案するなどしてよりバランスのとれた献立を考える。
6. 考えた献立を配られたワークシートにまとめる。
7. まとめ。ふりかえり。
【成果と課題】
「Padlet」を使うことで発表しやすくなり、多くの人の意見を共有することができた。また、グループでの話合いを通して改善点に気付きことが出来た。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Microsoft Edge, Padlet
機 材:大型テレビ
リンク: Padlet