Microsoft Teams を使って卒業式の様子を配信
【概要】
新型コロナウイルス感染症感染予防対策に伴い、卒業式に立ち会うことが出来ない保護者を対象に卒業式の様子をMicrosoft Teamsを使ってライブ配信した。
【実施日】
令和4年3月18日
【学校・学年・科目】
宮和田小学校・6年生・卒業式
【目標】
2台のPCを使用して、卒業式会場全体の様子と卒業証書授与の様子をMicrosoft Teamsを通してライブ配信を行う。
【卒業式中継の流れ】
1. 配信視聴を希望する保護者は、学習者用タブレットPCを使い、カメラとマイクOFFで会議に参加する。
2. 学習者用タブレットPCは式終了後1週間以内に返却していただくように案内。
3. 式場入口付近から式場全体を写せる位置と、卒業証書授与の様子を撮影出来る位置にWebカメラを設置。
4. それぞれのwebカメラを接続したPCからMicrosoft Teamsを利用してライブ配信を実施。
5. 6年生のチームにて会議を開始し、保護者はその会議に参加する。
6. 式場全体を撮影しているPCのみカメラ・マイクをONにし、スポットライトを当てる。
7. 卒業式を配信する。
・卒業証書授与が始まる前に授与の様子を撮影しているPCのカメラをONにしてスポットライトに追加。
・卒業証書授与が終了した後、授与の様子を撮影しているPCのスポットライトを外し、カメラをOFFに変更。
9. 卒業式終了後、会議を終了する。
【成果と課題】
無事に卒業式の様子をMicrosoft Teamsを利用してライブ配信することが出来た。
USB接続のWebカメラが広角撮影に対応している機器であったため、会場全体がとても良く撮影出来た。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Microsoft Teams(会議)
機 材:USB webカメラ(サンワサプライ:CMS-V51BK)