町探検の写真を発表ノートに貼り、文字と写真をバランスよく体裁の整ったプレゼンテーション資料を発表ノートのグループワークで作成する。
【実施日】
令和5年10月18.19.23.24.26日
【学校・学年・科目】
宮和田小・2年・生活
【目標】
町探検の様子を1年生にプレゼンテーションをするための発表ノートを作成する
【授業の流れ】
<導入>
自分が撮影した写真は、タブレットのどこに保存しているかを確認する
保存している場所から発表ノートに写真をアップロードし、発表ノートに貼る練習
先生が用意したグループフォルダの写真を自分の発表ノートに貼る方法
手書き入力機能を使用しテキスト変換する方法を練習する
<授業>
1) 町探検の班ごとにグループワークを開始し、役割を分担する
2) 写真係さんがアップロードしてくれた写真から、それぞれ自分のページの写真を選ぶ
3) 選んだ写真と文章で1年生に伝えたい内容を発表ノートに作成する
【成果と課題】
写真係さんが撮影し、写真係さんのタブレットに保存されている写真をみんなで使用するということでスタートの段階からグループワーク作業になりました。グループワークを開始した初日は、協同作業が楽しくて、いたずらをして先生からご指導を受ける場面もありましたが、2回目以降はいたずらもなくなり熱心に作業をしていました。ICTを活用した授業で協同作業をする機会は、高学年でも沢山出てくると思いますが、ネットリテラシーを2年生から学べたのは、いい経験になったのではないかと思います。力を合わせて作成したプレゼンテーション資料の完成まであと一息です。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:SKYMENUクラウド
機 材:電子黒板
教 材: