4年生 理科「雨水のゆくえ」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/11
4年生
+2
理科では、雨水のゆくえについて浮かび上がった問いについて、自分が調べたいものから順に実験計画を立てて、実験内容が同じ人と協力して学習に取り組んでいます。
水がどこへ向かって流れていくのかについて調べるメンバーは、実験計画が終わり、本日さっそく実験をしていました。
よく水たまりができている校庭のくぼみ、砂場に作った山、築山の3か所で調べていました。予想が実証されたようで、「やっぱりそうだ!」という声が上がっていました。
水のしみこみ方について調べるメンバーは、本日は実験計画をより具体的にし、使用する砂を集めていました。
様々な場所の砂を採取して実験をしようとしています。実験の結果が楽しみです。