学校日記(ブログ)

寺原小学校の学び(2年生)

公開日
2025/11/06
更新日
2025/11/06

学校の様子

 3校時、2年2組は算数です。本時の課題は、「長方形ってどんな形かな?」5種類の四角形を見て、長方形を選びます。理由も言えなくてはいけません。理由をどう伝えたらよいか、先生と長方形の定義を確認して、自分がその図形を選んだ理由を考えました。「三角定規を使えばよいのでは?」という意見も出て、皆三角定規を図形に当てはめて、理由をペアで伝えました。考えを発表するのも上手になってきました。定義をしっかりと覚えられるとよいです。4校時、2年1組は国語スキルに取り組みました。シーンとした中で、全員黙々と練習を行います。集中した静かな学習態度が、本当にすばらしいです。スキルが終わると、タブレットを使って算数のドリルパークです。得意な児童はどんどん進めます。苦手な児童はじっくりと考えながら進めます。タブレットの活用で、個人の力に応じた学習がスムーズにできるようになってきました。