学校日記(ブログ)

寺原小学校の学び(2年生)

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

学校の様子

 1校時、2年1組は算数です。本時はたし算の文章題の解き方を学びました。文章題を読んで、大切な数字に線を引きます。確認のための発表で、どんどん手が挙がります。先生からは「間違っても大丈夫ですよ」と励ましもあり、より積極的になります。大事なところを確認して、立式。いくつかの式を黒板に書き、なぜそう考えたのかをグループで話し合います。身を乗り出すようにして仲間の意見を聴き、意欲的に学んでいました。4校時、2年2組は国語、詩の学習です。「いろんなおとのあめ」を皆で読み合いました。一人で読んだり、ペアで読んだり、先生の後に続いて、代表者の発表など、何度も読んだり聴いたりして、詩を味わいます。水の落ちる音「しゅるん」「ぴたん」などを読むのが、楽しそうです。上手に、元気よく笑顔で読んでいたのが印象的でした。