学校日記(ブログ)

寺原小学校の学び(6年生)

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

学校の様子

 9月8日(月)4校時、6年1組は算数です。課題は、「それぞれの図形の角の大きさや辺の長さの関係を調べよう」8個の図形、二等辺三角形や、ひし形、五角形など、角の大きさや辺の長さの比などを調べていました。疑問が出ると、仲間と相談しながら進めていました。内容が難しくなる6年生は、考える活動がとても多くなりますが、皆熱心に取り組んでいました。6年2組は理科です。課題は、「月の不思議や気づきいたことをまとめよう」タブレットを活用して、新しいアプリでまとめていました。「どうして月の形は変わるのか」「なぜ、暗いほうがきれいに見えるのか」など、各自が考えをまとめていました。今週1週間、天体観測を行い、週末に提出をするとのことでした。