新着記事
-
4校時、6年1組は算数です。本時の課題は、「データからどんなことが分かるだろう?」。データをどのように活用するのか、考えていました。問題は、「なぜ都道府県から店を選ぶのか?」自力で考えた後は、仲間と...
2025/07/15
学校の様子
-
4校時、2年1組は、図書室の先生が教室でお話をしてくださいました。本時の課題は「あたらしい本は、どんな本かな?」教科書にのっているおすすめの本を教室まで持ってきて下さり、たくさん読書を行いました。皆...
2025/07/15
学校の様子
-
1校時、5年2組は図工です。本時の課題は「ビー玉大冒険~作品を見合って、友達の作品のよいところを伝えあおう~」です。まず、自分の作品のセールスポイントを伝えます。グループの仲間からは、よかった点が伝...
2025/07/15
学校の様子
-
-
2校時、4年生は国語です。4年2組は、「2つの広告を比べて、どんな違いがあるかまとめよう」違いについて、まず自分で考えます。次にペアやグループで違いを共有します。ペアで話すことで、発表する...
2025/07/15
学校の様子
-
7月15日(火) 3年生の体育では、マット運動を行っていました。今日は夏休み前最後の体を動かす体育ということで、これまでに学習した運動の振り返りと、これまでやってきた技の中での「とくい」や「にがて」...
2025/07/15
学校の様子
-
3校時、6年2組は図書室で読書です。図書室の先生から、「6年生もどうぞ」とご招待を受けました。図鑑、絵本、漫画、小説などいろいろな本を手に取っています。じっくり選ぶ児童もすぐに読書を始める児童もいて...
2025/07/14
学校の様子
-
4校時、3年1組は国語です。本時の課題は「2つの文章のちがうところはどこかな?」2種類の給食だよりの違いについて、全体で確認していました。先生の問いかけに対して、どんどん手が挙がります。途中先生から...
2025/07/14
学校の様子
-
2校時、1年1組は国語です。物語「おおきなかぶ」を読んでいます。全員で音読をするとき、先生が『「うんとこしょ、どっこいしょ」は、どう読んだらいいですか?』と尋ねました。次の音読では、全身の力を込めて...
2025/07/14
学校の様子
-