取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 全校集会
4年生
今日は夏休み前の最後の日で,全校集会がありました。夏休み気をつけることについて...
夏休み前最後の授業です!
学校
5時間目は、夏休み前最後の授業です。ほとんどの学級が夏休みについての学級活動を...
4年 夏休み前の本の貸し出し
夏休みに読む本を図書室で貸してもらいました。今回6冊まで貸してもらえることにな...
おはなし会 3年生
3年生
訪問おはなし会の皆様が来校され、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。斎藤...
パラアスリート来る! 6年生
6年生
本日は、アスリート派遣事業で、パワーリフティングのパラアスリートである樋口健太...
リットル、デシリットル 2年2組
2年生
今日の算数は、かさの学習です。1L=10dLをしっかり理解し、みんな問題を的確...
お楽しみ会のかかり 2年1組
学級活動の時間には、お楽しみ会を行うための係を決めて、係ごとの活動をしました。...
ダメ。ゼッタイ。 6年生
取手ライオンズクラブの皆さんを講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。講...
絵日記を書こう 1年1組
1年生
国語で絵日記の書き方の学習をしました。どんなことがあったかを伝えるために、先生...
こんなときどうする 5年2組
5年生
道徳で、お金の貸し借りにおけるトラブルについてみんなで話し合いました。数人でプ...
きんのおの 1年2組
道徳で、正直・誠実についてみんなで考えました。うそをつくとどんな気持ちになるか...
こんなときどうする 5年1組
道徳で、スマートフォン使用に潜む危険についてみんなで考えました。事例を基にどう...
教育委員会訪問
校内研修
今日は、取手市教育委員会から教育長や教育委員の皆様が来校し、子供たちの授業の様...
委員会活動
今日は5、6年生の委員会活動日です。担当の先生にアドバイスをもらいながら、振り...
木と金属で作ろう! 6年1組
今日の図工は、「木と金属でつくろう!」です。電動糸のこで自由に板を切ったり、針...
7月の白山タイム!
7月の白山タイムを行いました。6年生が中心になって行う縦割り班遊びです。毎回6...
ぷっかりクジラ 2年2組
「負けないで」を大きな声で体を揺らしながら歌いました。今日の音楽は、鍵盤ハーモ...
色いろな島 2年1組
先生が行ったシンガポール島の話を聞いて、「行きたーい!」と気持ちが大いに高まっ...
1年 図工
1年生の図工では、おはながみをちぎったり貼ったりして作品を作ったり、今日はパク...
1年 しゃぼん玉
生活科では、しゃぼん玉の道具作りを行い、今日しゃぼん玉で遊びました。自分で作っ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年7月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。