取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA救命救急講習会が開催されました
学校
水泳は一歩間違えると命の危険のある運動です。そこで,夏休みのPTAプールの実施...
6月 5年 水泳学習
5年生
第3回目の水泳学習。毎年お世話になっている水泳指導員の鈴木先生に今年も教えてい...
6月 5年 家庭科の時間
家庭科では,裁縫の学習が始まります。裁縫第1回目の授業は,裁縫用具の名前を確認...
6月 5年 利根川の詩
「利根川の詩」が5年生に引き継がれ,今年の5年生は4代目となります。 15枚...
6月 5年 外国語活動
イヴ先生との外国語活動。「好きなものを伝えよう」の活動も3回目となり,好きなも...
6月 3年 理科
3年生
理科では,風の強弱によってもののうごきかたはどのようにかわるのか実験を行いまし...
6月 3年 英語
今日は風船を使って,英語を用いた表現に親しみました。 英語の時間の子どもたち...
6月 1年 水泳学習楽しい
1年生
2回目の水泳学習を行いました。月曜日の3校時は,水泳指導員の鈴木先生も一緒に活...
6月 1年 ベルマーク回収
初めてのベルマーク回収日, 係のお母さんや2年生に教えてもらいながら,ベルマー...
6月 5・6年 委員会活動
委員会活動…今日も張り切って仕事をしていた子供たち。 写真1枚目は飼育委員会...
6月 5年 ベルマーク回収
6月29日・30日・7月1日は白山小学校ベルマーク回収日です。ご協力ありがとう...
6月 5年 あいさつ運動
下級生とのペアによるあいさつ運動,1学期2回目です。あいさつ当番になった子供達...
6月 3年 プロの仕事を見て
今日は,陶芸家の金田さんに会いに行きました。 ろくろ作りを見たり,たくさんの...
6月 5年 無言清掃
金曜日…無言清掃の日です。黙って取り組み,しっかり掃除をすることができました。
第2回目の水泳学習。泳ぐのが得意な子が友達に泳ぎ方を教えてあげる姿が素敵でした...
6月 3年 水泳
今日はコース別に分かれて,練習をしました。 自分の泳げる距離を少しでも伸ばそ...
6月 2年 学校たんけん2
2年生
学校たんけんのときに注意することを学年全体で考えました。「廊下を走らない」「分...
6月 4年 バスの停留所で
4年生
道徳の学習でルールやきまりを守ることについて学習しました。物語のロールプレイを...
6月 4年 元気いっぱいあいさつ運動
今週は4年生が朝の挨拶当番です。朝から張り切って校門に立ちます。笑顔でさわやか...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2015年6月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。