取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月 1年 白山タイム
1年生
1年生から6年生までのグループを作って,縦割りで仲よく遊ぶ「白山タイム」が行わ...
5月 3年 シャトルランの練習
3年生
今,体育では,体力テストを行っています。今日は,シャトルランの練習をしました。...
5月 3年 モンシロチョウの卵
3年生が育てているキャベツの葉にモンシロチョウが卵を産みました。みんなで虫めが...
5月 5年 白山タイムの準備
5年生
白山タイムでは,集合場所を旗で知らせます。その旗作りは5年生が担当です。1組と...
5月 6年 準備を素早く
6年生
明日から,歯科検診が行われます。 会場となる多目的室を,6年生が疲れもみせず...
5月 5年 ボランティア
花壇の花を植え替えるために,今植わっているパンジーを5年生が抜きました。大変き...
5月 5年 腕相撲
男子は男子同士で腕相撲を行っていました。かなり強いです。
30日は健康診断のため昼休みに外に行けません。なぜか,腕相撲が大流行でした。5...
白山タイムのボーリングの話合いです。どういうふうにペットボトルを立てたら,楽し...
月に一度,白山タイムがあります。1年生から6年生までが,ロング昼休みに縦割りの...
5月 6年 調理実習 1組
調理実習では,「炒める」をテーマに,野菜炒め,スクランブルエッグ,小松菜炒めに...
5月 6年 体力テストの練習
今日は,外で立ち幅跳び,50m走,ボールスローを行いました。 自分の記録を伸...
5月 6年 白山タイム 打ち合わせ
白山タイムの打ち合わせを,5年生と一緒に行いました。 白山タイムは,明日から...
5月 6年 1回目 白山タイム
第1回目の白山タイムが行われました。 6年生はリーダーとして,しっかりグルー...
5月 4年 国語のテスト
4年生
今日は「ヤドカリとイソギンチャク」のテストを行いました。一生懸命取り組んでいま...
5月 4年 角度を測ろう
算数の授業では,角度を測る勉強を行っています。辺と辺の間に分度器をあてるのがな...
5月 4年 体力テスト ボール投げ
体育では体力テストの検定を行っています。この日はボール投げです。どこまで遠くに...
5月 6年 英語
今日は英語の学習に楽しく取り組みました。 ALTも,「いつも元気ですてきな子...
5月 6年 今日も学びいっぱい
連休明けではありますが,各教科,今日も集中して取り組んでいます。 いつも楽し...
5月 5年 家庭科
2組がお茶をいれている様子です。どのようにいれるのかよく話を聞いていました。お...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年5月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。