取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月 3年 静かに読書
3年生
図書室で読書をしています。落ち着いて本に集中できました。
4月 6年生 ボールを投げる運動
6年生
壁を使ってボールをパスする運動を行いました。ボールを投げるのが苦手な子どももい...
4月 6年生 幸せのたねの練習
運動会に向けて,幸せのたねのダンスの練習を行いました。紀は自信のない子が多かっ...
4月 6年生 ものが燃える様子の実験
ろうそくにつけた火を使った実験を行いました。実験器具の扱いにも慣れてきて,てき...
4月 4年 社会科見学
4年生
社会科見学で消防署に行きました。消防車やはしご車などいろいろなものを見学するこ...
4月 6年生 委員会活動(図書委員会)
図書委員会の子どもが,図書室の本の貸し出しや返却の作業を行っています。端末を上...
4月 6年生 委員会活動(給食)
給食委員会の子ども達が,給食室の黒板にメニューの詳細について書いています。食事...
4月 6年生 掃除のお手伝い
給食と同じく,1年生の掃除を6年生がお手伝いしています。ほうきやぞうきんの使い...
4月 6年生 体育館掃除
行事等で使うパイプいすを,6年生の子どもが整理整頓しました。集まった子ども達で...
4月 1年 みんななかよし
1年生
生活科では,クラスの友達と交流をしました。ゲームをしたり,紙に名前を書いてもら...
4月 1年 ひらがなとすうじ
ひらがなと数字の学習の風景です。 鉛筆をしっかり持って,頑張っています。
4月 1年 聴力検査
今日は,聴力検査を行いました。 5人ずつ行うので,座って順番を待っています。
4月 4年 音楽
音楽の授業がありました。大きな声で一生懸命歌うことができました。
4月 1年 算数のテスト
はじめてのテストに取り組みました。100点がとれるよう,集中してがんばっていま...
4月 3年 音読発表会練習
お話の面白さが伝わる工夫をグループで話し合っています。
4月 3年 無言清掃
どうやったらきれいになるかを考えながら掃除に取り組んでいます。
4月 3年 すいせんのラッパ
音読発表会の様子です。グループごとに全身をいっぱいに使って表現しています。
4月 3年 虫めがねを使って
理科の学習で虫めがねの使い方を学習しました。教室の周りにはどんなヒミツが隠れて...
4月 4年 英語
英語の授業が行われました。英語で「好きな物」,「嫌いな物」について楽しく学ぶこ...
4月 4年 国語のテスト
4年生になり、もう何度かテストをしました。 しっかり考えてがんばっています。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年4月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。