取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月 1年 1年生を迎える準備
1年生
いよいよあと1日で今年度も終わりです。今日は,来年度の「1年生を迎える会」で渡...
3月 1年 プログラミング学習をしたよ
今日,1組・2組ともプログラミング学習を行いました。 「ルビィのぼうけん」と...
3月 4年 版画印刷
4年生
いよいよ、版画印刷です! インクをつけて、紙を乗せて、バレンでこすって、めくって...
3月 6年生 大掃除
6年生
学期末の大掃除を行いました。教室の掲示物もはがされ,いよいよ卒業が目前に迫りま...
3月 6年生 奉仕作業
6年生で奉仕作業を行いました。小学校生活の思い出とともに,普段手が回らない場所...
3月 1年 山ちゃん読み聞かせ
山ちゃんの読み聞かせがありました。今学期最後の絵本は「どうながのプレッツェル」...
三月 6年生 最後の外国語活動
小学校最後の外国語活動の授業がありました。ALTの先生ともお別れになってしまう...
三月 6年生 取手二中連携出前授業
取手二中から先生に来校いただき,英語の授業を行いました。小学校とはひと味違う授...
三月 6年生 緑の少年団の引き継ぎ
6年生として立派に働いた緑の少年団を,5年生に引き継ぎました。最後の宣誓もしっ...
3月 1年 紙芝居を読んでもらったよ2
今日は2組が2年生に紙芝居を読んでもらいました。「読み方が上手。」「絵がきれい...
3月 1年 卒業式練習
卒業式の練習が始まりました。1年生にとって,初めての卒業式です。体の小さな1年...
三月 6年生 ガスバーナーの使い方
理科の時間を使って,ガスバーナーの使い方を学習しました。実際に火を付ける練習で...
三月 6年生 調理実習
今回の調理実習は,それぞれの好きなメニューを作りました。軽食を作る子やデザート...
三月 6年生 屋上給食
学年末のお楽しみ企画として,屋上で給食を食べました。普段とは違う場所での給食に...
三月 6年生 ひびき発表会
ひびきの時間に作った資料を使って,発表会を行いました。修学旅行の内容についてま...
3月 1年 紙芝居を読んでもらったよ
今日は,2年生に紙芝居を読んでもらいました。国語の教科書に載っている「ニャーゴ...
4年 3月 保健体育
2時間目に「思春期に起こる身体の変化について」保健の授業を戸井田先生に教えても...
3月 2年生 山ちゃんの読み聞かせ
2年生
今日は,山ちゃんの読み聞かせがありました。 次々に面白い登場人物が登場して,...
3月 1年 ボール蹴り運動
体育ではボール蹴り運動をしています。蹴ったり,止めたり,パスをしたりと友達と仲...
3月 5年 6年生を送る会
5年生
約1ヶ月かけて準備をした6年生を送る会です。5年生は飾り付けと会場設営,司会進...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年3月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。