取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月 1年 持久走大会
1年生
校内持久走大会が緑地公園で行われました。今までの練習の成果を出すために,最後ま...
11月 5年 国語
5年生
国語では熟語の学習をしています。各班でホワイトボードいっぱいに熟語を書く学習を...
11月 5年 理科
理科では電磁石の実験をしています。今日は電流計を使って,電池の数を増やすと電流...
11月 1年 持久走練習
体育の授業の中で持久走の練習をしています。1年生は一キロの長い距離を走ります。...
11月 1年 あいさつ集会
あいさつ集会が行われました。企画集会委員の上学年がクイズやゲームで,楽しくあい...
11月 4年 あいさつ集会
4年生
あいさつ集会が学年全体で行われました。あいさつをすることの大切さを知り,気持ち...
11月 3年 くぎうちトントン
3年生
木の板にくぎを打って,ビー玉を転がすゲームを作りました。完成した作品を鑑賞し合...
11月 3年 ローマ字入力
パソコンのキーボードを使って自分の名前を入力して見ました。初めての体験にやるき...
11月 3年 感謝集会
感謝集会の様子です。音楽劇「三年とうげ」を発表しました。今までの練習の成果を発...
11月 1年 職場体験
取手二中から,中学生が二日に渡り職場体験にやってきました。勉強を教えてもらった...
11月 1年 合同体育
合同体育では,器具を使って体を動かしました。平均台やはしごを,バランスをとりな...
11月 6年生 職場体験
6年生
中学生の職場体験があり,一緒に生活をしました。普段聞けない話を聞いたり,授業で...
11月 4年 総合的な学習
総合的な学習でコンピューター室に福祉のことを調べに行きました。集中して取り組む...
11月 2年生 白山小まつり
2年生
感謝集会の後,白山小まつりが行われました。フリーマーケット,妖怪屋敷,プ二プ二...
11月 2年生 感謝集会
『生きているってすばらしい!』をテーマに,1学期に生活科で学習したことを発表し...
11月 5年 利根川の詩 当日朝
感謝集会の日が来ました。1時間目は多目的室で練習です。楽器は全部体育館に置いて...
11月 5年 利根川の詩 本番
いよいよ感謝集会の本番です。灯籠流しなどはしっとりと落ち着いた様子でした。マラ...
11月 4年 大成功!
本日の感謝集会,お忙しい中,たくさんの保護者の方にご覧いただき,ありがとうござい...
11月 1年 感謝集会2
感謝集会2が行われました。子どもたちは一生懸命に発表をしていました。発表後は笑...
11月 1年 白山まつり
午後は白山まつりでした。ゲームや人形劇,お化け屋敷,体験コーナーなど,たくさん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年11月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。