取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月 5年 就学時健康診断
5年生
就学時健康診断の当日の様子です。9人位の来年度の新入生を5年生が誘導しています...
10月 1年 ランニングタイム開始
1年生
今日から持久走大会に向け,ランニングタイムがはじまりました。持久力を上げるため...
10月 1年 体育館での練習が始まりました
感謝集会の練習風景です。今日から体育館を使っての練習が始まりました。音楽の高橋...
10月 2年生 跳び箱
2年生
体育で跳び箱の学習をしています。跳び箱に着く手の位置や着地の仕方などに気をつけ...
10月 2年生 お話会
市立図書館の方とお話会の方が来て,本の読み聞かせをしてくださいました。わくわく...
10月 2年生 英語
英語の学習で色を学びました。音楽が止まったときにボールを持っていた人が,自分の...
10月 2年 えっちゃんになってみよう
国語の授業では「名前を見てちょうだい」の主人公,えっちゃんの気持ちを考え,吹き...
10月 2年 えっちゃんの気持ちを考えよう
「名前を見てちょうだい」はいよいよクライマックスです。大男に立ち向かったえっち...
10月 5年 利根川の詩
5年生は利根川の詩の練習に熱心に取り組んでいます。6年生に教えていただき,個人...
10月 5年 調理実習3
一番はやく片付けが終わった班が, 教師用のテーブルの油汚れをきれいにしてくれま...
10月 5年 調理実習1
家庭科で調理実習をしました。今回はご飯と味噌汁です。ガラスの鍋なので,中身がよ...
10月 5年 調理実習2
出来上がったご飯と味噌汁は,みんなで食べました。「ちょっとしょっぱかったね」「...
10月 2年 給食
給食時間には,給食室まで並んで給食を取りに来ます。そしてきれいに並んで,大きな...
明日の就学時健康診断には5年生が新入児をお世話します。来年度6年生として関わる...
10月 2年 国語
国語では「名前を見てちょうだい」の学習をしています。今日は大男に会ったときの三...
10月 1年 図書室のスタンプラリー
図書室でスタンプラリーがはじまりました。お題の本を借りると,スタンプがもらえま...
10月 3年 筑波山遠足4
3年生
コマ展望台に到着し,待望のお弁当タイムです。おいしいご飯のおかげで,笑顔があふ...
10月 3年 筑波山遠足5
お買い物タイムの様子です。良いお土産は見つかったかな?
10月 3年 筑波山遠足3
山の自然や名所を堪能しながら歩きました。お互いに元気付けながら歩くことができま...
10月 3年 筑波山遠足2
登山開始のころの様子です。秋晴れのなか景色も楽しみながらのスタートです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年10月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。