取手市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月 2年 白山小広場へようこそ6
2年生
とうとうお別れ,最後のアーチの様子です。手前は1年生,出口近くが2年生です。1...
1月 5年 理科の授業
5年生
「もののとけ方」の学習も終盤。今日は,とかしたものを取り出す実験を行いました。...
1月 2年 白山小広場へようこそ5
白山小広場の終わりの会です。参加したみんなにインタビューしたり,幼稚園や保育園...
1月 2年 白山小広場へようこそ4
お店の様子の続きです。自分たちの店に来てくれるように呼び込みをしたり,どうやっ...
1月 2年 白山小広場へようこそ3
2年生のお店が開きました。今日のこの日のために2学期から準備を進めて来ました。...
1月 2年 白山小広場へようこそ2
1年生のお店が開き,2年生が案内している様子です。とても落ち着いて,1年生のお...
1月 3年 無言清掃
3年生
今日も黙々と無言清掃に取り組みました。 掃除の仕方も丁寧ですばらしいです。 ...
1月 2年 白山小広場へようこそ1
今日は待ちに待った白山小広場の当日です。雨が降り寒い中,白山幼稚園・取手保育園...
1月 2年 大縄
最初はぎこちなかった跳び方も上手になってきました。リズムよく跳ぶことが何より大...
1月 3年 あいさつ運動
今日が今年度最後のあいさつ運動。 さわやかなあいさつを響かせてくれました。 ...
1月 5年 表彰
白山小学校では,第4回の表彰式が行われました。 取手利根川たこあげ大会で最優...
1月 6年 表彰
6年生
今日は表彰が行われ、6年生からも新春マラソンや凧揚げ大会、絵画、水泳などでたくさ...
1月 5年 計算力テスト
1月28日(木)白山小学校では第7回計算力テストが行われました。 テスト範囲...
1月 6年 ジャンピングタイム(大縄跳び)
今日のジャンピングタイムは大縄跳びです。 現在、校内1位・2位を6年生がキープし...
1月 3年 計算力テスト
計算力テストでは,かけざんの筆算にチャレンジしました。 今日も学びいっぱいの...
1月 3年 書写
「水」の清書。 教頭先生からの教えを意識して,より美しい字を書こうと,一人一...
1月 2年 自分マークを作ろう
図画工作科では折り紙を使って作品を作りました。まず,自分を表すマークを決めます...
1月 1年 6年生を送る会代表委員会
1年生
3月に予定している「6年生を送る会」の代表委員会が行われました。1年生も参加し...
1月 1年 ジャンピングタイム
高学年の輪に入れてもらって練習していました。上手なお兄さんの真似をして,頑張っ...
1月 1年 白山小ひろばへようこそ準備
今週行われる年長さんを招いての「白山小ひろばへようこそ」の準備も大詰め。細かい...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2015年1月
文部科学省 取手市教育委員会 茨城県教育委員会
防災交流サイト
防災訓練の様子 通行止め地図
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。