学校日記

5月 3年 観察しています

公開日
2016/05/27
更新日
2016/05/27

3年生

 3年生の理科では,ひまわりとホウセンカを育てて観察します。どちらもかわいい芽が出てきました。子供たちは,毎日水をやり成長を楽しみにしています。
 また,モンシロチョウやアゲハチョウなど昆虫の学習もするので,教室の飼育箱で幼虫を育てています。先日,プラスチックのケースの中で蛹になってしまったモンシロチョウが羽化しました。急いで外に出し,花壇のサルビアの葉にとまらせました。3年生全員で見守りましたが,飛び立つ様子がありません。約2時間後,運動会全体練習の終わったときに飛び立っていきました。羽化の後は羽が乾くまで時間がかかると言うことを目の当たりにした子供たちでした。