【実施日】
令和3年11月24日
【学校・学年・科目】
寺原小学校・1年生/2年生・生活
【目標】
インターネットを使用し、児童が自分の力で本を三冊まで借りる体験をすること。
【授業の流れ】
1. 大型テレビに映し、使い方を先に説明する。
2. HPにログインするためのIDとPWを用意する。(1年生の時に配付済み)
3. 「取手市キッズページ」から「ほんくる」にログインする。学校を選びIDとPWでログインする。
4. 検索ワードを入力(小学1、2年生では、ほぼローマ字入力ができないため、IMEパッドを利用)し、気になる本を探してみる。読みたい本があれば三冊まで、受取場所を「学校」に指定し借りることができる。
5.ふりかえり
【成果と課題】
「ログイン」「検索」「予約」の一連の流れを覚えることが目的ではあったが、「時間制限」があるため、テキパキ作業しないとすぐに「ログアウト」してしまう。根気よく何度もログインすることで、小学1、2年生でも自然にIDとPWをを覚えることができた。また、実際に三冊まで借りることができた児童も、各クラスで8割ほどいて興味をもたせることができた。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:Edge
機 材:大型テレビ
リンク:
・
取手市キッズページ