明治初期の日本は外国とどのように交流したのか
【概要】
明治初期に日本は外国とどのように交流したのか。日本よりも上だと考えていたのか下だと考えていたのか。国によって異なることを理解し、発表ノートを活用することで理解を深める。
【実施日】
令和3年11月12日
【学校・学年・科目】
取手第二中学校・2年生・社会
【授業の流れ】
1. めあて。
2. 明治初期に日本は外国とどのように交流していたのか。エリア毎に状況を黒板を使い解説。
3. 授業を踏まえて、発表ノートに課題を配布。4、5人でグループワークを実施。
4. 各グループの代表のみが前に集まり別番号でグループ化。受け取ったページを再度、元のグループに持ち帰り、メンバーと共有する。
5. ふりかえり。
【成果と課題】
明治初期の日本は外国とどのように交流していたのか。
日本より上だと考えていたのか、下だと考えていたのかがポイントになることを理解する。
《利用環境》
端 末:学習者用タブレットPC、指導者用タブレットPC
アプリ:SKYMENU「発表ノート」
機 材:大型テレビ