-
国語辞典の使い方を学習しました。学習の仕上げとして、クラスで取り組んだのが「コトバト」。辞書を使った語彙力バトルゲームで、4〜5人の班になって、「お題」にぴったりな言葉を国語辞典から探し出し、最後に自...
2025/05/07
3年生
-
「朝の登校の見守りや、学校をきれいにしてくださっていること、算数を教えてくださること、それ以外にも校長先生のお仕事ってたくさんありそうだな」「教務主任の先生が行事でたくさんの人の前に立つとき、落ち着い...
2025/05/07
5年生
-
2組の算数では、スマイルサポーターの方に入っていただき、かけ算の筆算の練習をしました。1組の図画工作では、校庭の木をよく見て描きました。木の幹や枝の広がりを詳しく表現することができました。
2025/05/02
4年生
-
今日の図工は友達の作品を鑑賞しました。写真は1組の様子です。「季節を感じるところ」「絵を見て気づいたこと」の2つの観点で鑑賞カードに入力しました。描いたものに注目するだけではなく、使った色や形、表し方...
2025/05/02
5年生
-
今月23日(土)に予定されている「にしっこ春まつり」に向けて、3年生も練習を開始しました。 3年生が披露するのは、取手市民のうた ~新しい明日~。初回は、2クラス合同でダンスの振付を覚えました。この...
2025/05/02
3年生
-
「この係があると学校生活がもっと楽しくなる」という係活動のアイディアを出して、子供たちはそれぞれの係活動に取り組んでいます。5月になったので、係活動の振り返りをするとともに、「もっとこうしたい」、「こ...
2025/05/02
4年生
-
高学年の仲間入りをした5年生、「こんなことをしてみたい!」「成し遂げるのに必要なことは何だろう?」そんなことを自ら考えて行動できる力を育てていきたいです。そこで、今年の「にしっこ春まつり」の発表は、実...
2025/05/01
5年生
-
-
今日は取手図書館の方に来ていただき、5,6年生でほんくるレクチャーを行いました。学校にいながら、取手市立図書館にアクセスができ、読みたい本を予約し、学校に届けてくれるという仕組みです。昨年度から利用...
2025/05/01
学校から
-
今日は学校探検を行いました。1年生に優しく声をかけたり手を引いたりしていました。準備から当日まで、一生懸命に役割を果たすことができました。学校探検を終えた1年生はにこにこの笑顔でした。それを見た2年生...
2025/05/01
2年生
脱炭素チャレンジカップ2025
地域学校協働活動 西小スマイルサポーター
2024年10月から活動スタート
サポートの詳細案内はこちらから
参加申込フォーム(お気軽にどうぞ)
登録者数47名!(4/25現在)
西小スマサポ予約サイト(再スタートしました!)
1回のみのサポートでもかまいません。まずは授業予定をご覧ください!今後随時更新予定。
地域学校協働活動 「西小スマイルサポーター」動画コーナー
-
募集前動画
-
西小スマサポ募集動画
-
西小スマサポ10月募集
-
ながら見守り 急募
新着配布文書
-
【西小】R7 CS通信(第1号) PDF
- 公開日
- 2025/05/06
- 更新日
- 2025/05/06
-
R7 学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
5月の下校時刻 PDF
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
-
よい子のきまり PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
ラーケーションパンフレット PDF
- 公開日
- 2025/04/05
- 更新日
- 2025/04/05
-
ラーケーションカード PDF
- 公開日
- 2025/04/05
- 更新日
- 2025/04/05
-
【西小】不祥事防止への取組 PDF
- 公開日
- 2025/04/05
- 更新日
- 2025/04/05
-
- 公開日
- 2025/04/05
- 更新日
- 2025/04/05
-
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2025/03/30
-
西小スマイルサポーター概要 PDF
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2025/03/30