コトバト
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
国語辞典の使い方を学習しました。
学習の仕上げとして、クラスで取り組んだのが「コトバト」。
辞書を使った語彙力バトルゲームで、4〜5人の班になって、「お題」にぴったりな言葉を国語辞典から探し出し、最後に自分以外が選んだ言葉に投票します。得票数の多い人が勝ちです。詳しくは、こちら。
お題と子どもたちから出た言葉は・・・
お題:「”と”から始まる かなしいこと」
言葉:「遠ざかる」 理由:人と別れたりしてあまり会えなくなるとかなしいから。
お題:「”ち”から始まる おもいもの」
言葉:「チフス」 理由:病気も重い、軽いで表現するから。
言葉をただ挙げるだけではなく、意味をしっかり理解して説明することで、「使える 」語彙力を養うことがねらいです。
言葉にできないほどの感情や感動というのは、確かにあります。しかし、他者との関係では、まずは言葉にして伝えることが何より大切です。
自分の感情をうまく言葉で表現できない人が増えている、との調査や報道もある昨今ですが、適切な言葉を使って伝えることで他者との相互理解が進むという実体験を、学校生活の中でも積み重ねて欲しいと思います。