3年 社会 町探検
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
3年生
+2
5月23日(金)2時間目~4時間目にかけて、学校の近くにある神社やお寺などを歩いて回りました。
まず始めは、学校から一番近い「鹿島神社」です。神社の境内には、ぶらんこもあり、子どもたちはぶらんこに夢中でした。
神社に自宅が近い児童は、「何度もこの神社は来たことがあるよ。」「知ってるよこの神社」など、とてもうれしそうでした。
次の目的地は、「川の一里塚」です。小貝川沿いを歩いていくと、石の石碑がありました。そこは、ミニ公園のようになっていて、
石のベンチとテーブルがあり、普段はお茶を飲んだりしている人がいるそうです。
三番目に訪れたのは、「山王神社」です。この神社は平成7年に老朽化したため、建て直しをしたと石碑に刻まれてました。
本坪鈴を鳴らして、「お願いごとをしたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
最後は金仙寺です。お隣の育英保育園の園児たちが丁度砂遊びをしていて、保育園の先生が声をかけてくれました。「○○さん、妹の○○ちゃんいるよ。」
声をかけられて子どもたちはとても嬉しそうでした。